59ROCK DIARY

59からROCKに生きる極楽(59ROCK)人生日記

マリーンズビール

千葉ロッテマリーンズのホーム球場、マリンスタジアムにTEAM26会員早期入会特典グッズと観戦チケット交換に行ってきました。早期入会特典は5月までの観戦チケットだったのですが、コロナの影響によりグッズ付きリモート応援チケットとなり、夏らしいトロピカ…

川島うどん

埼玉県は香川県に次ぐうどん県ということで、いわゆる武蔵野うどんは何回か訪れたことがあり、太くて腰があると言うより噛み応えのある小麦薫る麺を豚バラ肉の脂の浮いた濃い目のつゆにつけて食べる肉汁うどんが絶品(茄子やらきのこが加わってもこれまた1段…

日本酒#7

なかなか梅雨が明けずどんよりとした日が続きますが、こんな時は日本酒をまったりと呑む気分になりますねということで、いつもの酒屋で新たに仕入れたのがこれ。茨城県は来福酒造の「Raifuku SP Junmai ginjoshu」です。この酒蔵は全量無濾過で瓶詰めしてい…

Jリーグ

Jリーグが再開され先週から観客を入れての試合が始まりました。我が柏レイソルは再開後3連敗の苦しいスタートとなりましたが、その後は連勝、アウェイのレッズに4-0で快勝し昨日はホーム日立台にベガルタ仙台を迎えての一戦です。観客を入れてとはいえ新型コ…

足利(ココファーム)

一旦街の方に戻りそこからひと山向こう側の山間を進むと見たことのある光景が現れてきます。収穫祭の時のシャトルバスは少し手前が終点でそこから歩くのですが、そこを通過してココファームに入り葡萄畑を右手に見ながら1番奥まで進み、フード屋台とテーブル…

足利(神社・寺)

さあ鳥居をくぐり229段の階段を登って足利織姫神社詣です。遠くからでも目につく両脇の朱色の手摺りに挟まれた中央の手摺りがなんと消火栓になっており、この中を通って水が神社まで届くようになっています。その昔神社が火災に遭った時の教訓を活かしてこの…

足利(鰻)

梅雨の合間をぬって先週足利に行ってきました。本来なら西山温泉慶雲館に泊まり三島の桜家で鰻の予定でしたが、新型コロナの影響で臨時休館となってしまい、せめて鰻だけでもと近場の穴場としてサイクルショップの店長に教えてもらった足利へ行くことにしま…

宮田珠己コラム

今月も無事⁉︎朝日新聞夕刊発行初回水曜日に掲載されました。今月は1日、最も早い掲載日です。取り上げられた雑誌は「BIRDER」知りません。見たこともありませんが、1991年野鳥専門誌として発刊され公称3万部の雑誌とのこと。なかなか肉眼では見られない野鳥…

スーツ

この本を読むと自分がスーツに関する知識がなくスーツを選ぶことに対していかに気を使っていなかったかを痛感させられます。40年近く仕事の時はほぼ常に着用していたにも関わらずです。もちろん色、柄、デザインを見て試着して買ってはいました。でも自分に…

日本酒#6

昨晩の夕食が最近ハマっていると言うほどではないものの何回か利用しているスシローのテイクアウトに決まったので日本酒も仕入れました。スシローのテイクアウト、単品ネタをWebから注文出来て便利です。味もこの値段であれば充分満足できるもので手軽な寿司…

金麦

我が家の定番家飲みビールは金麦です。正確にはビールではありませんが。プレモルと比べると麦の甘みが少ないように感じますがそれも製品の特徴であり美味しく毎日飲んでます。所謂第三のビールですが、他のメーカーのもの例えば最近すごく売れてることを強…

日本酒#5

遂に⁉︎念願の⁉︎不動 夏吟醸 無濾過「純米吟醸生原酒」を購入。限定1200本だそうです。秋田酒こまちを55%まで精米して100%使用。ブルーのボトルもそうですが、ラベルも力強くも涼やかです。早速飲んでみます。旨み甘みを感じる導入部から後半は切れ味を感じる…

サイクリング(江戸川〜関宿城〜利根川)

昨日今日と梅雨の雨模様ですが、一昨日の土曜日は好天に恵まれ千葉県の北端を川沿いにぐるっと家族で走ってきました。先ずは埼玉県側に渡り江戸川沿いを北上。宝珠花橋を筑波山を眺めながら渡って千葉県側に戻り更に北上します。江戸川沿いのサイクリングロ…

Qなっつ&芋けんぴ(芋けんぴ)

さて佐原で仕入れたもう一品、芋けんぴ(シナモン)。これは掘り出し物でした!芋けんぴは高知の銘菓ですが、この辺りもさつま芋が名産で、さつま芋を使ったお菓子が色々と並べられていました。千葉県にさつま芋栽培を広めた人物と言えば青木昆陽。彼を祀った…

Qなっつ&芋けんぴ(Qなっつ)

佐原小旅行の際に水の郷さわらで酒のつまみにと買ってきた「Qなっつ」と「芋けんぴシナモン」を早速ビールとワインと共にいただくとこれがどちらも大当たり!いい買い物となりました。「Qなっつ」は「Pなっつ(ピーナッツ)」を超える旨さをということで、千葉…

佐原利根川サイクリング

久しぶりに県内ですが少し遠出しました。ロードバイクを買った店の店長お勧め佐原へ自転車を積んで車で向かいます。WAKE軽ながらホイールを外さずに2台積めます。関東も梅雨入りしましたがこの日は晴れ真夏日予報。1時間半ほど順調に走り、道の駅川の駅「水…

ロードバイク

4月からテレワークが始まった訳ですが、1日やってみてこれは身体が鈍ると強く感じました。何しろ自宅で仕事となると、歩く歩数が極端に少ない。食事もトイレも10歩も歩けば事足りてしまいます。これまでやっていたテニスもクラブは閉鎖、スクールも中止と言…

日本酒#4

またまた件の酒店へ今度は息子を伴って訪問。今回は彼に選ばさせてみます。さっと見て迷わず選んだのがこれ。山形の蔵元「六歌仙」が醸す「山法師」。この酒は知りませんでした。息子に聞くと名前は聞いたことあるような気がするが飲んだことはないとのこと…

日本酒#3

件の酒店へ今回はロードバイクで走った後に寄りました。deuterの自転車用バックパックをイギリスの自転車用品通販Wiggleで買ったのでこれに入れて持ち帰る予定。不動の別銘柄か夏酒かと思い巡らせながら冷蔵庫の前に立ちます。このお店は冷蔵庫での温度管理…

日本酒#2

予感は的中し件の酒店を再訪です。実は前回久々に訪れた時にもう1銘柄何と!の日本酒を発見していたのです。それがこの「不動」。元禄2年(1689年)成田山新勝寺門前で酒造りを始めた醸造元「鍋店(なべたな)」の酒です。不動とは五反田の日本酒Bar「Sake Story…

日本酒

良い酒屋と旨い日本酒に出会いました!日本酒が呑みたくなり、近所に品揃えが良いスーパーマーケットがあると聞いて早速出掛けたのですが、確かに有名銘柄はそれなりにあるもののプレミアム価格。そこまでして呑みたい銘柄もなく、以前1度だけ寄って確か「萩…

宮田珠己コラム

6月の最初の夕刊発行水曜日6月3日に無事⁉︎掲載されました。前回が5月13日でしたので僅か3週間で新しいコラムを読むことが出来て嬉しい限りです。今回は「TURNS」。地方移住希望者のための情報誌。若かりし頃は地方に別荘建てて週末はアウトドアライフを楽し…

しまなみ讃岐京都最終日(静岡おでん祭)

いよいよ最終日。静岡おでん祭、前の年に引き続き2回目の突入です。宿泊先のゲストハウスヒトヤ堂でも美味しいモーニングが食べられるのですが(シナモンシュガートーストがお気に入り)、この日は別の目的があります。静岡駅まで戻ってASTY東館1階にあるAOI B…

旅程(しまなみ讃岐京都20190305-10)最終日

静岡おでんフェア→帰宅0923ヒトヤ堂 出発0942珈琲問屋1030AOI Cafe モーニング+ビール1128コーヒーチェリー 焙煎コーヒー豆購入1134浅間神社1254おでんフェア 突入1433Golden Nector 一休み+クラフトビール1538おでんフェア 復帰1745あみ焼き弁当 購入1933静…

しまなみ讃岐京都4日目(京都:建仁寺/高台寺)

次なる目的地、建仁寺にバスで向かい祇園辺りで下車し、歩いていると賑わいが。安井金比羅宮です。本殿にお参りしたあと「形代」というお札に願いを書き、形代を手にこの縁切り縁結び碑という巨石の中央に空いた穴を先ず表から裏へ、次に裏から表へくぐり最…

しまなみ讃岐京都4日目(京都:御所)

この日は少しゆっくり目に起床。朝食はイノダコーヒー本店のモーニングと決めていますので、しばし宿でまったり。昔の町家、中庭や茶室があって雰囲気のある空間です。さて8時半になりました。宿を出発して地下鉄五条駅へ。二駅乗って烏丸御池駅で下車。徒歩…

旅程(しまなみ讃岐京都20190305-10)5日目

京都→静岡0815チェックアウト 五条→地下鉄→烏丸御池0832イノダコーヒー本店 モーニング→周辺散策1000BEL AMER チョコレート購入→烏丸御池→地下鉄→今出川1028京都御所 →バス→祇園1232安井金比羅宮 縁切り縁結び碑1240建仁寺1342高臺寺1430石塀小道 →八坂の塔→…

しまなみ讃岐京都4日目(京都の夜)

京都駅を出るとライトアップされた京都タワー。ここから今日の宿「錺屋(かざりや)」まで歩きます。烏丸通りを東本願寺を横目に北上。五条通りを左折。10分ほどで到着すると、何やら宴会をやってます。参加したかったのですが、今夜は清水寺の夜間特別拝観と…

アイアンメイデン公演中止

本来であれば昨日の夜は、アイアンメイデン日本公演を観に行ってた日。ですが、例に漏れず中止。チケットが発券される前に中止、払戻し決定の連絡が来ました。どんな席だったんでしょうか。払戻しのシステムもだんだんとスムーズになってきています。使うと…

しまなみ讃岐京都4日目(屋島)

琴電の踏切を渡りいよいよ屋島に入ります。昔は屋島と言う通り島だったところを江戸時代に埋め立てて陸続きになっています。屋島は40年ぶりです。神戸からフェリーで高松に着いて高松出身の大学の先輩に案内して貰ったのですが、瀬戸内海が綺麗だったことく…