59ROCK DIARY

59からROCKに生きる極楽(59ROCK)人生日記

しまなみ讃岐京都3日目(竹原)

f:id:yasu5969:20200504000037j:plain

災害で永く不通となっていた呉線が復旧して、竹原へ電車で訪れることが出来るようになりました。

f:id:yasu5969:20200504000212j:plain

酒蔵や古い街並みなど楽しみです。海岸線沿いを走る呉線、いいですね。

f:id:yasu5969:20200504000254j:plain

昨日自転車で走ったしまなみ海道の橋を眺めながら進みます。瀬戸内の景色が素晴らしい。

f:id:yasu5969:20200504000327j:plain

途中うさぎの島で有名な大久野島の最寄り駅忠海で多くの人が下車しました。

f:id:yasu5969:20200504000358j:plain

目的地竹原駅に到着し、駅前の案内所で地図を貰って出発です。

f:id:yasu5969:20200504000442j:plain

商店街を抜けて町並み保存地区へ向かいます。この後、街中の色々なところで竹が使われているのを目撃しますが、この駅舎も竹がモチーフですね。

f:id:yasu5969:20200504101536j:plain

商店街も昔のままの店舗がそのまま残っている一方、最近の町おこし的なものも見られますが、地方都市の現状を表すように人通りは少ないです。

f:id:yasu5969:20200504101618j:plain

f:id:yasu5969:20200504101700j:plain

町並み保存地区へ着き、旧笠井邸を見学します。

f:id:yasu5969:20200504101748j:plain

明治5年に塩田経営者が建てた家ですが、立派です。

f:id:yasu5969:20200504101835j:plain

通りの突き当たりに位置しているので、2階の部屋から町並みが一望できます。

f:id:yasu5969:20200504101920j:plain

梁も立派です。

f:id:yasu5969:20200504102010j:plain

f:id:yasu5969:20200504102301j:plain

3月ということで飾られていた江戸時代からの歴代の様々な雛飾りが素晴らしい。

f:id:yasu5969:20200504102451j:plain

御殿雛は初めて見ました。立派ですね。f:id:yasu5969:20200504102550j:plain

f:id:yasu5969:20200504102646j:plain

お内裏様の位置が昔はお雛様の右側だったのが昭和になってから?は左側に替わっていたり、時代の特徴も見られて面白い。

f:id:yasu5969:20200504102750j:plain

f:id:yasu5969:20200504102832j:plain

旧笠井邸を出て町並み保存地区を歩きます。

f:id:yasu5969:20200504103113j:plain

f:id:yasu5969:20200504103151j:plain

NHK朝ドラで有名になった竹鶴酒造。この日は?販売はしていません。

f:id:yasu5969:20200504103240j:plain

旧松坂家住宅。波打つ屋根や出窓の造形が素晴らしい。漆喰の色も特徴的で、案内によればうぐいす色ということです。

f:id:yasu5969:20200504103338j:plain

風情ある通りを歩き、竹原と言ったらここ⁉︎西方寺普明閣へ。

f:id:yasu5969:20200504103432j:plain

f:id:yasu5969:20200504103500j:plain

朱色が鮮やかなこの観音堂は高台にあり街から海まで一望できます。

f:id:yasu5969:20200504103554j:plain

f:id:yasu5969:20200504103640j:plain

f:id:yasu5969:20200504103718j:plain

この階段の感じもいいですね。映画の撮影に使われているとのことでそれもうなづけます。ここを降りて通りへ戻り、さらに奥へと歩きます。

f:id:yasu5969:20200504103807j:plain

竹原歴史民族資料館。なかなかモダンな建物です。

f:id:yasu5969:20200504103842j:plain

庭に竹鶴正孝・リタ夫妻の銅像があります。

f:id:yasu5969:20200504104003j:plain

おかかえ地蔵。

f:id:yasu5969:20200504104046j:plain

持ち上げて軽く感じると願いが叶います。

f:id:yasu5969:20200504104205j:plain

突き当たりに大林宣彦監督作品「時をかける少女」にも登場する商売の神様を祀った「胡堂」。

f:id:yasu5969:20200504104318j:plain

竹原最古の小祠とのことで小さいながら立派です。

f:id:yasu5969:20200504104527j:plain

酒造りが盛んなことを窺わさせる酒造用の井戸。

f:id:yasu5969:20200504104620j:plain

照蓮寺にお詣りして更に歩きます。

f:id:yasu5969:20200504104711j:plain

道を流れる水路に竹の覆いが被されているのが趣きがあって良いですね。

f:id:yasu5969:20200504104815j:plain

そして龍勢で有名な藤井酒造の酒蔵交流館へ。

f:id:yasu5969:20200504104906j:plain

中は蔵を活用した素敵な空間です。

f:id:yasu5969:20200504105025j:plain

f:id:yasu5969:20200504105107j:plain

f:id:yasu5969:20200504105133j:plain

蔵の中にある「そば処たにざき」で昼食とすることにします。

f:id:yasu5969:20200504105212j:plain

f:id:yasu5969:20200504105322j:plain

蕎麦の前に当然日本酒ですよね!

f:id:yasu5969:20200504105404j:plain

龍勢「涼風生生」を焼き味噌と共に。

f:id:yasu5969:20200504105443j:plain

次に宝寿生一本を燗酒で。至福の時!

f:id:yasu5969:20200504105520j:plain

そして蕎麦。最高ですね!

f:id:yasu5969:20200504105615j:plain

江戸時代に築かれた蔵の中に作られたお店の雰囲気も良く、ずっと飲んでいたいと思わせてくれましたがそうもいきません。

f:id:yasu5969:20200504105708j:plain

古い街並みを駅へと向かいます。

f:id:yasu5969:20200504105855j:plain

途中これも趣のある写真館。木造3階建でしょうか。前を通りかかった車が、偶然にも我家と車種も色も同じです!古い街並みは色々な所にありますが、竹原はその中でも良きところでした。いつまでも残して欲しいと思いつつも、観光として成り立っていくのか、色々と難しい課題もありそうです。

f:id:yasu5969:20200504105943j:plain

竹原駅から呉線を戻ります。

f:id:yasu5969:20200504110955j:plain

海を間近に見ながらの各駅停車の電車旅。いいですね。

f:id:yasu5969:20200504111040j:plain

多々羅大橋を眺めながら三原駅に到着。

f:id:yasu5969:20200504111129j:plain

山陽本線に乗り換え。

f:id:yasu5969:20200504111201j:plain

因島大橋を右手に見ながら電車は進みます。岡山駅到着。

f:id:yasu5969:20200504111312j:plain

あんぱんまん列車発見。岡山で快速マリンライナーに乗り換えです。その前に岡山のクラフトビールと言えば独歩ビール。おつまみのままかりと共に購入。加えてお茶菓子として有名なきびだんごとこれは初めて調布を仕入れてみました。

f:id:yasu5969:20200504111436j:plain

売店で見ていると調布を買っていく人が多いので、トライしてみましたが美味しいです。岡山土産ならきびだんごより調布をお勧めします。

f:id:yasu5969:20200504111620j:plain

瀬戸内海を渡って四国へ上陸し、高松駅到着です。

f:id:yasu5969:20200504111720j:plain